2017年10月15日日曜日

CP表記の話

久々に小説を更新しました。(DQ2/ロレサマ)私も空を飛びたい…

で、小説のキャプションでも少し言ってるんですが、「全体を通してその作品内でAB(任意のCP)が前提である作品」を書いていて「ABを前提としているがその回ではABが特段特別な会話をしたりスキンシップを行うことがない箇所には果たしてAB表記を入れておくべきなのか、外した方がいいのか…というのが疑問です。
個人的には「ABの絡みがあると思って覗いたけど何もなかった」「特にそれと思わず覗いてみたらAB前提だった」だったら、後者の方がダメージが大きいような気がするので、なるべく絡んでいなくてもCP表記は入れておきたいなと思うタイプ。

あとたまに見かける「ABA」表記って具体的にどう捉えたらいいのかわからないなぁというのも密かなお悩み。なんとなく理解しているのは
・非R-18作品に多い
・どちらが攻め/受けというのを明確に定義してない
・もしくはリバである
・単にAとBが仲良くしてるだけのものにも当てはまる
くらいでしょうか…??ABA表記について考察するだけでwikiが一つ作れるんじゃない?って思ってます。基本的に節操なしのくせしてこういう曖昧な定義が苦手な部分があって、なんて扱いづらい人間なんだ…と自分で自分にツッコミを入れずにいられない

話はずれますが、なぜか私のTLには「過激派bot(@kotei_chu)」のツイートをRTしてくるフォロワーがやたらと多いです。なのに本人たちは別に過激派ではない。不思議。
そしてその中で「雑食は心が広くて固定派は心が狭いという風潮どうにかならない?」ってツイートは毎回同意の反応を飛ばしながらRTしてる人多数。でもやっぱり本人は別に過激派でもない謎。
実際そういう風潮あるなぁと感じている身としては思わずふぁぼを飛ばしてしまう…例えば「**界隈は逆もOKな優しい人多いよ」って文言ひとつとってみても「いや、単に平気な人もしくはどちらも好きな人が多いってだけで逆OKだから優しいってのは違うでしょ…」と思うし、棲み分けする必要のない状態を優しいと言っていいかといったらだめじゃない…?みたいに感じます。本筋と関係ない話なのでとりあえずはここまで。

過激派botの中身でも「ABで検索してるとABAが引っかかるから無限にムカつく」ってのがあったりするし、ABAって難しい…わからない…というのが最近のテーマでした。あと冒頭の「AB前提だけどこの回では絡みないよ」ってときにタグが必要かどうかはいろんな人の見解を聞きたい…

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。